運営者 Bitlet 姉妹サービス
使い方 FAQ このサイトについて | login
161件の議事録が該当しました。

該当会議一覧(1会議3発言まで表示)

2021-03-19 第204回国会 衆議院 国土交通委員会 第5号

ドライバーへの注意喚起、そしてまた様々な設備の増強によるハイテク化こういったことで踏切事故を減らしていこうということだというふうに認識をいたしました。  警報機遮断機がない、いわゆる第四種踏切ということになると思いますけれども、これが先ほどの質疑で二千六百三件というふうにお聞きをいたしました。ただ、これはやはりなくしていかないといけないんだろうというふうに思います。

泉田裕彦

2017-02-08 第193回国会 参議院 資源エネルギーに関する調査会 第1号

それで、この二十世紀の後半、ハイテク化になったというか、こういうメタルがあったからこそハイテク化したわけですね。これ、レアアースのこのうなぎ登りの姿が、これはちょっと重なっちゃって分かりませんけれども、増えています。  これだけ増えてどうなんだと、将来。工業化近代化ハイテク化それから日本は武器輸出も解禁しましたから、武器なんていうのは金属の塊ですよ、増加傾向になっていくでしょうと。

西川有司

2015-09-14 第189回国会 参議院 我が国及び国際社会の平和安全法制に関する特別委員会 第20号

軍隊ハイテク化して、一人前の兵士となるためには相当の練度が必要であります。むしろ、そのために人的な資源をこれは差し向けなければならないわけでありまして、不合理となるわけでありまして、長い間徴兵制を取ってきたフランスドイツもやめているわけでございます。

安倍晋三

2015-07-30 第189回国会 参議院 我が国及び国際社会の平和安全法制に関する特別委員会 第5号

そしてまた、今G7で徴兵制を取っている国はどこもないわけでありますが、それはどうしてかといえば、軍隊ハイテク化が進んでよりプロフェッショナル化していっているわけでございまして、相当な訓練を積んでいかなければ言わば前線でこれは対応できる兵士にならないということでございますから、ある程度の期間でぐるぐる替わっていく徴兵された兵によってはこれはなかなか難しいし、そしてそういう人たち教育して短期間で替わっていくということになれば

安倍晋三

2015-07-10 第189回国会 衆議院 我が国及び国際社会の平和安全法制に関する特別委員会 第19号

ハイテク化して若干絞り込むことができたとしても、ほかの業務が新たに加わりますね。集団的自衛権も行使をする、そして周辺事態重要影響事態ということで世界じゅうに広げる、PKOについてもやっていく、恒久法もつくる。当然、訓練も含めて、この数はふえてくる可能性がありますね、自衛隊員の。  

細野豪志

2015-06-09 第189回国会 参議院 外交防衛委員会 第20号

また、同原則を踏まえた国際的な防衛装備技術協力の進展への対応は防衛装備庁の新設の背景の一つでございますが、これに加えて、防衛生産技術基盤維持強化、また、厳しさを増す安全保障環境を踏まえた技術的優位の確保防衛装備品ハイテク化、複雑化等を踏まえた調達改革などを拡大する防衛装備行政に適切に対応するために同庁の設置が必要と考えたところでございます。

中谷元

2015-06-02 第189回国会 参議院 外交防衛委員会 第18号

○国務大臣(中谷元君) これまで防衛省では、防衛装備品開発とか生産はばらばらに分散して行われていたわけでありますけれども、やはりこれ、適切な開発生産維持整備、これは安全保障上極めて重要なことでありまして、特に諸外国との防衛装備技術協力強化、また技術的優位の確保、そして防衛生産技術基盤維持強化、またハイテク化を踏まえた調達改革等が重要な課題となっております。  

中谷元

2015-03-24 第189回国会 衆議院 安全保障委員会 第2号

防衛装備品の適切な開発生産維持整備、これは我が国安全保障上極めて重要でありまして、特に四点、第一に、国内における防衛生産技術基盤維持強化、第二に、諸外国との防衛装備技術協力強化、第三に、厳しさを増す安全保障環境を踏まえた技術的優位の確保、第四に、防衛装備品ハイテク化、複雑化等を踏まえた調達改革等が重要な課題となっておりました。  

中谷元

2014-04-16 第186回国会 衆議院 内閣委員会 第13号

やはり、もっと踏み込んで取り締まりも強化していただきたいですし、この間ニュースで見ましたけれども、にせ米ドル札の物すごい精巧なものができていたりとか、公文書偽造とか、こういうものというのは今どんどんどんどんハイテク化して、取り締まるのも大変だと思いますけれども、その分しっかりと知識を蓄えていただきまして、強化をしていただかないといけないというふうに思います。  

中丸啓

2010-05-18 第174回国会 衆議院 国土交通委員会 第20号

たん路面電車を廃止したところでも、公共交通機関として、ハイテク化された新しい路面電車ライトレールLRT、これをまちづくりとあわせて復活させる事例が見られるようになってまいりました。  ヨーロッパでは、例えばドイツのようにアウトバーンの整備が進んで一番モータリゼーションが進んだ国でも、今やLRTの建設が進んでいて、フランス、オーストリア、北欧でもこの導入が進んでいる。

柿澤未途

2010-04-07 第174回国会 参議院 国際・地球温暖化問題に関する調査会 第4号

これは簡単に言えば、ハイテク化でありネットワーク化ということです。コンピューターを使って軍事的なオペレーションをやるということがどんどん進んできている。これは、アメリカ軍は全面的にこちらの方に移行していますし、我が国自衛隊もそういう方向に進んでいるわけですけれども、特に空軍がこれに注目をしています。  

土屋大洋

2010-02-26 第174回国会 衆議院 予算委員会 第17号

今、我々の製造関係でもほとんどハイテク化されて、例えばボタン一つ押すと最高の製品が出てくる。しかし、そこへ出るまでの工程というのはボタンを押す人はわからないわけですね。ですから、我々、ローテクの時分から仕事をやってきた者は、こうしてこうしてこうなったらこう出てくるんだと。

三谷信雄

2008-02-29 第169回国会 衆議院 予算委員会 第16号

もう一つは、急速なハイテク化というものでございます。きのうも船に乗って改めて思ったのですが、まさしくコンピューターの塊になっているわけですね。省力化はどんどん進んでいく、船はコンピューターの塊になっていく、人員はふえないということがある。そこに加えて、ミサイル防衛というまさしくハイテクの極致みたいなものが出てきた。そうすると、新しいものが入ってくるたびに訓練訓練教育教育

石破茂

2008-02-28 第169回国会 参議院 外交防衛委員会 第2号

もう一つは、先ほど来、レーダーの記録装置とか自動操舵装置とかいろんな話がございますが、急激なハイテク化が進んでおって、そのたびに新しいことを覚えなきゃいかぬというのがあるわけです。船によっては、本当に常に乗組員の何人かは新しい教育を受けるために出ているというような状況にもございます。  

石破茂

2006-04-25 第164回国会 衆議院 決算行政監視委員会 第4号

その中には、先ほど松本政調会長も触れておりましたが、米軍は、今後、軽量・ハイテク化、情報化をされて、さらには輸送機を増強する、あるいは高速輸送船を導入するというようなことで、世界じゅうどこへでも短時間で出動できるようなコンパクトなユニットにしていくことによって、海外の大規模な施設は必要なくなるというような記述がございます。

川内博史